ページ

2016/02/27

展覧会*3

今月は3つの展覧会に行きました。


まず、京都・細見美術館の春画展
イギリスの大英博物館で話題になった春画は、日本では初めての展覧会だそうです。
『世界が、先に驚いた。』というコピーのとおり、日本人は外で評価されて初めて価値があると知るところがありますよね。
かつて日本人はこんなにもおおらかだったんですね。
春画に描かれているのが現実の風俗だったのか、本を読んだりすればわかるかもしれませんが、ただ観るだけでも相当おもしろかったです。
いわゆる大人のおもちゃが描かれていたり、元絵があってパロディ化されていたり、海女さんが大蛸と通じていたり・・・
大奥?に忍び込んだ坊さんが逆に女房たちに捉えられて欲求のはけ口にされていたり、現代でいえばしょーもないストーリーのAVのようです。
さすがに人気で、開館時間に行っても行列で、コンパクトな美術館が大盛況でした。


それから、もう会期は終わってしまいましたが、京都市美術館の『琳派降臨』展。
こちらは春画展ほどの人出はなく、ゆったり鑑賞できました。
琳派とその後の流れを追った展示で、わたしのお目当ては福田美蘭さんという現代の作家。
琳派とは遠い昔の芸術ではなく、日本人の美意識のDNAに組み込まれていて各時代で自ずと継承されているという主旨は、これもなかなかおもしろかったです。


最後に、国立国際美術館の『エッケ・ホモ 現代の人間像を見よ』展。
うーん、けっこう生々しい人間像を様々なアプローチで見せられました。
胸がざわざわします。
同時開催の『竹岡雄二 台座から空間へ』展は、作品を置くための台座自身が作品という、しかも台座ばかりの展示。
ちょっともやもやします。
そしてコレクション展は、これまで何度も通ってる美術館なのに見たことがない収蔵品がまだまだあるんだと、わくわくさせてくれました。

0 件のコメント:

コメントを投稿